他医撮影の画像診断料について
他医撮影の画像診断料について
- 解決済回答4
例を挙げての質問失礼いたします。
他院で
胸部レントゲン・腹部レントゲン・胸部CT・頭部CTを撮った4つの画像を紹介状で持ってきて全てを読影した場合には
・他医撮影の写真診断(単純撮影・イ 胸部(肩を除く))85点
・他医撮影の写真診断(単純撮影・イ 腹部)85点
・他医撮影のコンピュータ断層診断 450点
のみとれるという認識でよろしいでしょうか。
レントゲンは部位毎に点数をつけられて、
CTはコンピュータ断層診断が月1回のみしかとれないので、頭部と胸部を両方読影しても450点のみでしょうか。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
他院で
胸部レントゲン・腹部レントゲン・胸部CT・頭部CTを撮った4つの画像を紹介状で持ってきて全てを読影した場合には
・他医撮影の写真診断(単純撮影・イ 胸部(肩を除く))85点
・他医撮影の写真診断(単純撮影・イ 腹部)85点
・他医撮影のコンピュータ断層診断 450点
のみとれるという認識でよろしいでしょうか。
レントゲンは部位毎に点数をつけられて、
CTはコンピュータ断層診断が月1回のみしかとれないので、頭部と胸部を両方読影しても450点のみでしょうか。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
回答
関連する質問
受付中回答1
お世話になっております。
電子画像管理加算は、電子画像としてPACSなどに画像を保存できる体制が整っていれば加算でき、他に条件は必要ないでしょうか。...
解決済回答2
解決済回答5
受付中回答5
解決済回答6
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。