診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

外来迅速検体検査加算について

外来迅速検体検査加算について

  • 受付中回答3
いつもありがとうございます。

外来迅速検体検査加算の通知で
(1) 外来迅速検体検査加算については、当日当該保険医療機関で行われた検体検査について、当日中に結果を説明した上で文書により情報を提供し、結果に基づく診療が行われた場合に、5項目を限度として、検体検査実施料の各項目の所定点数にそれぞれ10 点を加算する。

(2) 以下の多項目包括規定に掲げる点数を算定する場合には、その規定にかかわらず、実施した検査項目数に相当する点数を加算する。
「D006」出血・凝固検査の注の場合
「D007」血液化学検査の注の場合
「D008」内分泌学的検査の注の場合
「D009」腫瘍マーカーの注2の場合
例 患者から1回に採取した血液等を用いて「D009」腫瘍マーカーの「3」の癌胎児性抗原(CEA)と「9」のCA19-9を行った場合、検体検査実施料の請求「D009」腫瘍マーカーの「注2」の「イ」2項目となるが、外来迅速検体検査加算は、行った検査項目数が2項目であることから、20 点を加算する。
とされています。

(2)の、検査の場合はその規定にかかわらず、実施した検査項目数=(1)の、5項目を限度としない

例)
「D009」腫瘍マーカーの
2 α-フェトプロテイン(AFP)
3 癌胎児性抗原(CEA)
4 扁平上皮癌関連抗原(SCC抗原)
8 エラスターゼ1
9 CA19-9
11 CA125

外来迅速検体検査加算は、6項目として60点を加算する
ということでしょうか?

ご教授をよろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答2

院内簡易血糖測定について

いつもお世話になっております。
既出の質問でしたらすみません
院内で簡易血糖測定を行った際の算定について

・血液採取(その他)6点...

医科診療報酬 検査

解決済回答3

梅毒血清反応定性

梅毒血清反応定性の点数は15点でしょうか?

医科診療報酬 検査

受付中回答1

院内尿試験紙検査で 尿糞便検査判断料算定

院内の尿試験紙検査で
尿糞便検査判断料を算定可能ですか?

医科診療報酬 検査

受付中回答1

院内尿試験紙検査で 尿糞便検査判断料算定

院内の尿試験紙検査で
尿糞便検査判断料を算定可能ですか?

医科診療報酬 検査

受付中回答1

院内尿試験紙検査で 尿糞便検査判断料算定

院内の尿試験紙検査で
尿糞便検査判断料を算定可能ですか?

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。