診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

緩和ケアの起算日更新について

緩和ケアの起算日更新について

  • 解決済回答6
1/1から1/15まで緩和ケア病棟入院していてその後転院で当院系列の療養病院(特別な関係にあたる)に1/16から2/18まで入院して2/19から再び当院の緩和ケア病棟入院した流れなのですが、2/19からの起算日を更新したところ1/1からの起算日として査定されました。疾患は同じです。緩和ケアは転院の場合1ヶ月空いていれば起算日更新できる認識だったのですが、当院系列の病院など特別な関係にあたる転院は1ヶ月では起算日更新は認められないのでしょうか??よろしくお願いします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答2

廃用症候群リハビリ早期加算の日数の数え方について

廃用症候群の病名発症日 と リハビリ開始日が違う日の場合早期加算開始日はどちらから数えるのでしょうか...

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答3

在宅自己注射指導管理料 血糖測定器加算について

間歇スキャン式ではない従来の回数での血糖測定器加算についてですが、1型DMには1型、2型DMには1型以外で請求しますが、誤って1型の方に1型以外で請求して...

医科診療報酬 

受付中回答1

セリンクロ処方時のみつ注意点

アルコール依存性専門のクリニックに勤務しております。処方薬セリンクロも取り扱っております。...

医科診療報酬 その他

解決済回答3

爪甲除去

爪甲除去術を左第指と左第3指に行った場合、手術の所定点数はそれぞれの指に算定できますか?

医科診療報酬 

受付中回答3

関節穿刺

右膝を関節穿刺をして、右膝を創傷処置でエラスコット固定を一緒に算定できますか?

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。