ケサンラ注の請求について
ケサンラ注の請求について
- 解決済回答2
質問させていただきます。
以前より当院ではレケンビの投与を行なっておりました。
先月ケサンラと言う薬剤を投与されてる患者様がおりまして、適応疾患が同じで高額薬剤だったのでレケンビと同じくレセプトに記載要項があるのでは?と調べたところ、レケンビと同じ様な記載事項が必要な事が分かり記載したのですが、
レケンビには選択式コメントコードがあるのに、いくら検索してもケサンラには選択式コメントコードが見つけられず、ベンダーに確認もしましたがコメントコードが配布されてないとのことで、現在全てフリーコメントで手入力しています。適応欄に選択式コメントの様な感じになる様に今は入力していますが、項目が多く大分手間取っております。
そこで質問なのですが、ケサンラを請求した事のある方はどのようにコメントを入力していますか?詳記入力画面に纏めて入力してもいいのか…、やっぱり適応欄でケサンラの直下にある方がいいのか、、、
参考にさせていただきのでご教示よろしくお願いします。
以前より当院ではレケンビの投与を行なっておりました。
先月ケサンラと言う薬剤を投与されてる患者様がおりまして、適応疾患が同じで高額薬剤だったのでレケンビと同じくレセプトに記載要項があるのでは?と調べたところ、レケンビと同じ様な記載事項が必要な事が分かり記載したのですが、
レケンビには選択式コメントコードがあるのに、いくら検索してもケサンラには選択式コメントコードが見つけられず、ベンダーに確認もしましたがコメントコードが配布されてないとのことで、現在全てフリーコメントで手入力しています。適応欄に選択式コメントの様な感じになる様に今は入力していますが、項目が多く大分手間取っております。
そこで質問なのですが、ケサンラを請求した事のある方はどのようにコメントを入力していますか?詳記入力画面に纏めて入力してもいいのか…、やっぱり適応欄でケサンラの直下にある方がいいのか、、、
参考にさせていただきのでご教示よろしくお願いします。
回答
関連する質問
受付中回答2
解決済回答1
解決済回答4
解決済回答5
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。