訪問看護でのバルーン交換 物品を渡した場合
訪問看護でのバルーン交換 物品を渡した場合
- 解決済回答3
お世話になります。
外来で定期的に通院中の高齢患者さん。
外来時に尿カテ交換をする時は留置カテーテルを算定しております。
この度、訪問看護ステーションよりバルーン交換をしたいとのことでした。
訪問看護指示書、衛生材料等提供加算 は算定します。
渡したものは、
①バルーンカテーテル 2管一般(Ⅱ)
②ウロガード
③ワッサー10cc
④注射器2本
でした。物品のみ渡す場合②~④は算定・・・できるのでしょうか?
外来で定期的に通院中の高齢患者さん。
外来時に尿カテ交換をする時は留置カテーテルを算定しております。
この度、訪問看護ステーションよりバルーン交換をしたいとのことでした。
訪問看護指示書、衛生材料等提供加算 は算定します。
渡したものは、
①バルーンカテーテル 2管一般(Ⅱ)
②ウロガード
③ワッサー10cc
④注射器2本
でした。物品のみ渡す場合②~④は算定・・・できるのでしょうか?
回答
関連する質問
受付中回答2
がま腫に対してピシバニールを使用した際、その手技はリンパ管腫局所注入で算定可能でしょうか。リンパ管腫局所注入はあくまでリンパ管腫にたいしてピシバニールを局...
解決済回答3
受付中回答5
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。