診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

地域包括ケアのリハビリ単位数の数え方

地域包括ケアのリハビリ単位数の数え方

  • 解決済回答1
地域包括ケア病棟のリハビリ単位数の計算の仕方についてお伺いしたいです。
1日平均2単位以上となっておりますが、提出する様式50の3の表記に
1日当たりリハビリテーション提供単位数(③/②)

③直近3ヶ月に上記患者に対して提供されたリハビリテーションの総単位数
②直近3ヶ月間における上記患者(疾患別リハビリテーション等を提供した患者)における当該病室又は病棟の入院延べ日数

とありますが、この分母②の日数は入院延べ日数でありますと、リハビリを提供していない日も日数としてカウントするのでしょうか?
1日平均2単位以上となると、リハビリ介入した日ののべ数と考えるべきかと思いますが、どちらの日数となりますでしょうか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答3

熱中症後廃用症候群

上記で入院リハビリできますか?

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答2

がん患者リハビリテーションのリハ計画書について

がん患者リハビリテーション料...

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答1

リハビリ起算日について

5/1~脳梗塞で入院中の患者に脳血管リハを算定しており、7/1新規脳梗塞を認め、リハビリの起算日が7/1になる場合、7/1に行ったリハビリに初期加算・早期...

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答1

リハビリテーションの施設基準に係る届出書添付書類

様式42 リハビリテーションの施設基準に係る届出書添付書類 
について質問です。

届出区分は
脳血管リハビリ(Ⅰ)
運動器リハビリ(Ⅰ)...

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答1

回復期対象疾患に関して

特発性水頭症のシャント術後の疾患は回復期リハ対象疾患となりますでしょうか?

医科診療報酬 リハビリテーション

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。