診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

喀痰吸引は同日1回しか算定できないのでしょうか?

喀痰吸引は同日1回しか算定できないのでしょうか?

  • 解決済回答4
初めて質問させていただきます。

喀痰吸引を1日2回行った分に関して、レセプト請求時に確認事案となりました。ネットで調べたところ、レセプトコメントを追加することになり「呼吸状態悪化のため、1日2回喀痰吸引を実施」を追記しましたが、やはりレセプト請求時に確認アラートがでました。

同日複数回の算定は通らないのでしょうか。
申し訳ありませんが、ご回答いただけますと助かります。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答3

胸腔ドレナージと胸水採取について

現場で分かる方が居なかったため教えてください。
気胸にて同日に胸腔穿刺(胸水採取)→胸腔ドレナージ挿入しました。この場合併算定は不可なのでしょうか。...

医科診療報酬 処置

受付中回答2

J045 人工呼吸 酸素無し

気管切開口を介してアンビューバッグで陽圧式人工呼吸器を使用する場合、月に1回でも
7,480点/月が算定可能でしょうか?

医科診療報酬 処置

受付中回答6

輸血の1回目と2回目の違い

ご入院されている患者様で、6/6から保存輸血を行っており定期的に血小板や赤血球を行っています。6月最後に行っている日が血小板を6/30にしていて、7/2か...

医科診療報酬 処置

受付中回答1

アクロコルドンについて

アクロコルドンについて質問が3つあります。
①麻酔の使用なく、ハサミで切除を行った場合、軟属腫摘除の算定で良いのでしょうか?...

医科診療報酬 処置

受付中回答3

軟膏とソフキュア処置は創傷処置算定可能か。

お恥ずかしい質問で申し訳ありません。軟膏とソフキュア(ガーゼ)にて保護している場合は創傷処置算定できますでしょうか?

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。