労災請求について
労災請求について
- 解決済回答2
お恥ずかしながら労災請求をほとんどしたことがなく、教えていただきたいです。
2点ございます。
県外の方が労災で当薬局に来られました。
例えば、東京都在住・事業場東京都文京区の方が埼玉県さいたま市の医療機関で労災として受診した場合は、第5号様式下部の「____労働基準監督署」の欄は薬局管轄の「さいたま労働基準監督署」でよろしいのでしょうか?それとも事業場管轄の「中央労働基準監督署」になりますか?
また、労災レセプトと5号様式は、薬局がある埼玉に提出で合っておりますでしょうか?
よろしくお願いします。
2点ございます。
県外の方が労災で当薬局に来られました。
例えば、東京都在住・事業場東京都文京区の方が埼玉県さいたま市の医療機関で労災として受診した場合は、第5号様式下部の「____労働基準監督署」の欄は薬局管轄の「さいたま労働基準監督署」でよろしいのでしょうか?それとも事業場管轄の「中央労働基準監督署」になりますか?
また、労災レセプトと5号様式は、薬局がある埼玉に提出で合っておりますでしょうか?
よろしくお願いします。
回答
関連する質問
受付中回答2
一包化指示がついている処方箋をお持ちの方で、患者希望で一包化しないでほしいというお話があった場合は、病院への疑義照会が必要でしょうか。勝手にヒートでお渡し...
受付中回答5
受付中回答3
受付中回答1
働いている薬局が非指定医療機関ですが先日、門前病院が患者さんから預かったという様式7号(2)を持ってきました。その際、自費で貰ってるので課税対象になるよう...
受付中回答5
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。