診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

食中毒と後で分かった患者さんの、レセプト請求。

食中毒と後で分かった患者さんの、レセプト請求。

  • 解決済回答1
 七月上旬、重度障害者の女性が、下痢症で、初診され、採血点滴など、色々、施しました。後日、三日前くらいに、本人から電話があり、保健所で、食中毒と認定されたので、第三者行為になるから、保険請求しないでくれ、と言われました。本人の自己負担はないので、請求しないと、全額パーになってしまいますが、本当に、保険請求してはいけないのでしょうか?明日からレセプトチェックをするので、大変悩んでおります。ご教示、宜しくお願い致します。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答4

診療報酬の加算等について

みなさんのクリニックまたは病院ではどんな加算を算定していますか?参考までに教えて頂きたいです。...

医科診療報酬 その他

受付中回答1

様式1・退院サマリにおける「転院」の解釈について

A00020入院情報(2)入院経路で、他の病院・診療所からの病棟からの転院について。...

医科診療報酬 その他

解決済回答2

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チーム専任医師は非常勤でもよいか。

医科診療報酬 その他

解決済回答3

診療情報提供書

質問です。
入院中の患者が、転院先を求め、診療情報提供書を作成し、転院依頼をしておりましたが、...

医科診療報酬 その他

解決済回答2

精神科病院と介護保険施設との連携による精神科病院側の加算

精神科病院と介護保険施設との連携による精神科病院側の加算は何がある?

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。