診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

在宅患者訪問点滴注射管理指導料について

在宅患者訪問点滴注射管理指導料について

  • 受付中回答2
クリニック勤務のものです。

月一回、医師が往診をして在医総管を算定している患者さんについてです。

患者さんの食欲低下に伴い8月4日から、点滴1本/日 7日間の指示があり、訪問看護師の方に施行して頂くことになりました。

算定の仕方として、在宅患者訪問点滴注射管理指導料は、点滴をする日に毎回算定するものなのでしょうか?
それとも算定する日にレセプトコメントで7日間分の日付けを入力するのでしょうか?

在宅患者訪問点滴注射管理指導料は、週一回、一週のうち週3日以上の指示が必要とありますが算定の仕方が今ひとつ分かりませんでした。

また、訪問看護師の方は毎日点滴で患者さんのところに行かれると思いますが、医師は行かないので、毎日の点滴分にその都度再診料など算定するのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答0

頻回訪問加算について

頻回訪問加算は、特別な管理を必要とする者に月4回以上の往診または訪問診療を行った場合に算定すると思うのですが、...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

在宅患者訪問看護・指導料の関連

診療所の看護師が、医師の指示で患者宅に訪問看護に行きました。
皮膚剥離があるので軟膏を使用して処置を行いました。...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答1

どう算定したら良いか

当院より同日に訪問診療と訪問看護をした時はどの様に算定したら良いですか?

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答2

在宅酸素について

教えていただきたいです
4月以降受診なしの方で酸素の算定をしてなかったのですが、8月受診時に...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答0

在宅酸素について

教えていただきたいです
4月以降受診なしの方で酸素の算定をしてなかったのですが、8月受診時に...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。