診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

過誤・再審査結果通知書による減点について

過誤・再審査結果通知書による減点について

  • 解決済回答4
過誤・再審査結果通知書による減点について、質問させていただきます。

腰部硬膜外ブロック施行時に、ケナコルト−A皮内用関節腔内用水懸注50mg/5mLを使用しました。
病名は「坐骨神経痛」と「腰椎椎間板ヘルニア」を医師がつけております。
医学的必要性のコメントも入力しておりましたが、減点事由「A」との通知がありました。

腰部硬膜外ブロックでケナコルトをしようすることは稀ではなく、今回減点対象の患者様以外にも比較的件数はあるほうだと思いますが、今までこのような減点の通知が来たことはありませんでした。

医師に確認しましたが、これ以上の病名はないとのことと、コメントもつけているのでどうしようもないか・・・とのことでした。

今後の対策も含めて、皆様のご意見、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答3

砕石位の閉鎖循環式全身麻酔について

泌尿器科で手術を行い、砕石位で閉鎖循環式全身麻酔を算定する場合、L008-5 その他の場合で算定しますか?

医科診療報酬 麻酔

解決済回答1

伝達麻酔と静脈麻酔

肩関節受動術を施行する際に、常勤麻酔科医が、腕神経叢ブロックを施行し、手術中はプロポフォールを使用しました。...

医科診療報酬 麻酔

解決済回答3

閉鎖循環式全身麻酔5(麻酔困難)の加算について

心不全のある患者に対し閉鎖循環式全身麻酔5(麻酔困難)(手術時間が5時間37分)を行い...

医科診療報酬 麻酔

解決済回答3

麻酔管理料Ⅰについて

算定要件に「(3)麻酔科標榜医が、麻酔科標榜医以外の医師と共同して麻酔を実施する場合においては、麻酔科標榜医が、当該麻酔を通じて、麻酔中の患者と同室内で麻...

医科診療報酬 麻酔

受付中回答8

静脈麻酔時のセルシン投与

初めて質問させて頂きます。
流産手術時の静脈麻酔(短時間のもの)+セルシンで請求したところ、査定されました。昨年同じ内容では査定されませんでした。...

医科診療報酬 麻酔

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。