入院中の他科受診時の取り扱いについて
入院中の他科受診時の取り扱いについて
- 解決済回答3
以前も同様の質問された方がおられたようなのですが、このようなケースを取り扱いされた方がおられましたらご教示ください。
当院入院中の患者様で眼科クリニックへ他科受診され、受診先のクリニックで白内障と硝子体の手術を行うため日帰り入院扱いになるとのことですが、クリニックで短期滞在手術等基本料ではなく有床診療所入院基本料を算定しておられるそうです。
この場合、一旦当院を退院してクリニックに日帰り入院、当院へ再入院という形をとらなくてはいけないのか?
いくつか問い合わせしてみましたが、当院に再入院するのならば、入院中の他科受診として当院入院料を減算、クリニックさんでは外来受診として保険請求の取り扱いのうえ、本来請求するべき有床診療所入院基本料や医学管理料は合議で当院宛に請求していただく、という形が妥当ではとのことでした。
今後もこのようなケースも増えそうで頭を抱えております。どうかご回答いただけると幸いです。
当院入院中の患者様で眼科クリニックへ他科受診され、受診先のクリニックで白内障と硝子体の手術を行うため日帰り入院扱いになるとのことですが、クリニックで短期滞在手術等基本料ではなく有床診療所入院基本料を算定しておられるそうです。
この場合、一旦当院を退院してクリニックに日帰り入院、当院へ再入院という形をとらなくてはいけないのか?
いくつか問い合わせしてみましたが、当院に再入院するのならば、入院中の他科受診として当院入院料を減算、クリニックさんでは外来受診として保険請求の取り扱いのうえ、本来請求するべき有床診療所入院基本料や医学管理料は合議で当院宛に請求していただく、という形が妥当ではとのことでした。
今後もこのようなケースも増えそうで頭を抱えております。どうかご回答いただけると幸いです。
回答
関連する質問
受付中回答0
受付中回答0
胃瘻を造設されている方が、消化管機能の低下によりCVを挿入され、中心静脈栄養が開始されました。
この場合、消化管瘻を有する患者に該当するのでしょうか。...
受付中回答2
受付中回答1
療養病棟入院基本料における在宅患者支援療養病床初期加算について
表題加算における『介護保険施設、居住系施設等又は自宅』に該当する居住系施設等に指定障害者支援施設(知的障害者更生施設(入所))は含まれるのでしょうか。...
受付中回答1
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。