診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

処方箋紛失時の扱いについて

処方箋紛失時の扱いについて

  • 解決済回答1
お尋ねします。処方箋を患者さんの過失で紛失した場合、再発行の費用は患者負担と認識しています。そこで2点質問です。
①小児科外来診療料を算定している医療機関で、お子さんの処方箋を紛失した場合は、処方箋料60点のみ自費と考えてよいでしょうか?処方箋料も含まれている小児科外来診療料を自費で算定ではおかしいですか?
②抗生剤やウイルス薬で処方箋有効期間切れの場合、処方内容が症状によって変わったりすることもあると思いますが、その場合は同じく自費扱いになりますか?保険適用になりますか?
皆さんの医療機関での運用を差し支えなければ教えていただけないでしょうか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答1

一般名処方加算について

クリニックの医療事務をしています。質問 なのですが一般名処方加算を算定するか否 かの判断が難しく(レセコンの自動判定があ...

医科診療報酬 投薬

受付中回答5

ドプスOD錠100mg

ドプスOD錠についてですが、起立性低血圧では査定されるでしょうか。パーキンソンYahr3以上がないとやはり切られるでしょうか。

医科診療報酬 投薬

解決済回答2

生活保護の患者さんの処方箋再発行の算定について

表題の件で、お尋ねします。生活保護の方で、処方箋紛失のため再発行する場合、自費で算定していますか?コストフリーなどで対応していますか?...

医科診療報酬 投薬

解決済回答2

生活保護の患者さんの処方箋再発行の算定について

表題の件で、お尋ねします。生活保護の方で、処方箋紛失のため再発行する場合、自費で算定していますか?コストフリーなどで対応していますか?...

医科診療報酬 投薬

解決済回答3

処方箋紛失時の扱いについて

お尋ねします。処方箋を患者さんの過失で紛失した場合、再発行の費用は患者負担と認識しています。そこで2点質問です。...

医科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。