診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

高齢者専用賃貸住宅について

高齢者専用賃貸住宅について

  • 受付中回答2
当方訪問診療をしている在宅クリニックになります。
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、高齢者専用賃貸住宅が在医総管に該当するのか、施設総管に該当するのかご教示お願いいたします。

点数表やたんぽぽ先生を見て調べましたが解決せず、国保連にどちらに該当するか確認しましたが、点数表に明記されていないため国保連としてはお答えができないとの回答でした。
ですが、ネットで調べたところ2012年以降の改定で高齢者専用住宅(高専賃)、高齢者円滑入居賃貸住宅(高円賃)、高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)が1本化されサ高住と同じくくりになったので、施設総管で良いのでは。とのことでした。

しかし 国土交通省、厚生労働省が定めた法律により部屋の広さや作り(居室内にトイレ、キッチン、浴室があるか等)でも施設かどうかが決まる。必ずしも高齢者賃貸住宅=施設ではないかも?との話もあり、
居室内にトイレ、キッチン、浴室あり=居宅扱い?
共有部にトイレ、キッチン、浴室あり=施設扱い?
になるのか色々と疑問がわいてきました。
有識者の方、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答4

遠隔モニタリングの際の治療器加算及び材料加算について

1月から遠隔モニタリング(データー取得は12月24日から1月19日)が始まった患者さんです。
2ヶ月置きではなく1ヶ月おきに受診されますが...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答2

エピペンについて

エピペンを初めて処方したいのですが、アレルギー検査は必須でしょうか?

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答1

エピペンについて

エピペンを初めて処方したいのですが、アレルギー検査は必須でしょうか?

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

転院した方の在宅持続陽圧呼吸療法管理料について

いつもお世話になっております。
先ほど質問させていただいたのですが、追加でお伺いさせていただきます。...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答0

転院した方の在宅持続陽圧呼吸療法管理料のコメントについて

いつもお世話になっております。

在宅持続陽圧呼吸療法管理料のコメントについて質問があります。...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。