診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

退院時共同指導2の算定できる施設について

退院時共同指導2の算定できる施設について

  • 受付中回答1
B005 退院時共同指導2を算定している病院ですが、
注釈のところに、『退院後在宅での療養を行う患者が算定の対象となり、他の保険医療機関、社会福祉施設、介護老人保健施設、介護老人福祉施設に入院若しくは入所する患者又は死亡退院した患者については、対象とはならない。』とあり、死亡退院は算定不可の意味はわかるのですが、他施設が算定できない理由は?との話になり、理由がわかる方いたら教えていただきたいです。
また、他院ではどのように算定可否を判断しているのか教えていただけますか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答0

「周術期口腔管理後加算」について

医科の先生に教えていただきたいことがあります。
周術期口腔管理後加算(手術に200点加算) が認められていたと思います。(平成28年度現在)...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

管理料

3月末に紹介状を持参で受診された在宅自己注射をしている患者さんがいます。...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答3

透析患者 慢性維持透析患者医学管理料について

透析患者 慢性維持透析患者医学管理料についてお伺いしたいのですが
白内障オペにて他病院で1泊入院されました。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答0

在宅自己注射

小児科の1型糖尿病の患者さんで間歇注入ポンプ(SAP)を使用した場合の算定方法を教えてください

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答3

特定疾患療養管理料

主病が慢性胃炎で糖尿病もあり
今月より自己注射開始の患者さんです
自己注射指導管理と特定疾患療養管理料と特定疾患処方管理加算を同月同時算定できますか?

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。