診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

国保のオンライン請求確定後の取り下げ請求について

国保のオンライン請求確定後の取り下げ請求について

  • 解決済回答2
国保のオンライン請求を送信、確定後にミスが見つかりました。
同月内に確定した請求をすべて取下、もう一度再請求したいのですが、取下げ請求の仕方がわかりません。
ご教授いただけますでしょうか。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答1

窓口会計

患者は社保の被保険者
・前回の診療点数は520点
・マイナ保険証の提示がなかった為、10割分を徴収
・本日診療点数360点
・被保険者で3割負担...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

透析のマキサカルシトールについて

10μgを投与したい場合、5μgを2本でも算定可能ですか?

医科診療報酬 その他

解決済回答3

薬の病名について

いつも、参考にさせていただいております。

ウレパール軟膏とパスタロンソフト軟膏は皮脂欠乏症の病名で大丈夫でしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

医科診療報酬 その他

受付中回答1

オルカの入力について

画面に一括再計算がでます。
収納画面で一括再計算を行うと820円
超えていました。差額を貰いましたが
レセプトにコメントは必要でしょうか?...

医科診療報酬 その他

受付中回答1

特定疾患療養管理料 特定疾患処方管理加算  在宅自己注射指導管理料

クリニックの整形にてリウマチを主病とし在宅自己注射指導管理料を算定している患者さんが、同月に違う科で狭心症を主病と薬が出ている場合、特定疾患療養管理料...

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。