DPC包括範囲の修正
DPC包括範囲の修正
- 受付中回答1
いつもお世話になっております。
当院ではDPC包括内の指定コメント入力、難病患者等の入院中の処方も難病、難病外に振り分け併算定不可の検査には否算定の設定等しておりますが、上司に必要性を問うと「知識のない外来スタッフが真似する・出来高に変更になった場合に備えて・普段修正しないと忘れる」等の返答があり一理あるとは思いますがレセ期に一括修正する等徹底する価値は無いと個人的に考えております(出来高部分は抽出せずともエラーチェック済)
DPC包括部分の入力誤りで返戻、監査指摘等されるものなのでしょうか?
また、初回処方時に入力するコメント等は包括内は含めず初出来高請求時に入力する形としていますか?
皆様の病院での扱いをお教えいただけますと幸いです。
当院ではDPC包括内の指定コメント入力、難病患者等の入院中の処方も難病、難病外に振り分け併算定不可の検査には否算定の設定等しておりますが、上司に必要性を問うと「知識のない外来スタッフが真似する・出来高に変更になった場合に備えて・普段修正しないと忘れる」等の返答があり一理あるとは思いますがレセ期に一括修正する等徹底する価値は無いと個人的に考えております(出来高部分は抽出せずともエラーチェック済)
DPC包括部分の入力誤りで返戻、監査指摘等されるものなのでしょうか?
また、初回処方時に入力するコメント等は包括内は含めず初出来高請求時に入力する形としていますか?
皆様の病院での扱いをお教えいただけますと幸いです。
回答
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
受付中回答1
受付中回答2
受付中回答2
地域包括ケア病棟1の施設基準についてです。
短期滞在手術等基本料3を算定する患者は対象外となっていますが、労災の場合はどうなるのでしょうか。...
受付中回答0
ハイケアユニット用の重症度、医療・看護必要度に係る評価表について
手術室後にハイケアユニットに入室する患者の多くはA項目の「呼吸ケア(喀痰吸引のみの場合及び人工呼吸器の装着の場合を除く)」を行っていますが、手術に伴って行...
受付中回答1
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。