自己抜去による胸部レントゲン撮影について
自己抜去による胸部レントゲン撮影について
- 解決済回答4
いつもお世話になっております。
入院中の患者様で鼻腔栄養の方がいらっしゃいます。その方が器用な方で、ミトンや拘束していますが、何度も自己抜去をしてしまいます。
その度に再留置し、確認の為に胸部レントゲン撮影をしています。
頻度としては、1日おき位で、1日に2回抜去することもあります。
出来る限りの防止策をしても防げない時は、すべての撮影を算定しても査定されないでしょうか?
コメントとして自己抜去により、再留置位置のためと記載しています。
ご教示いただけるとありがたいです。
入院中の患者様で鼻腔栄養の方がいらっしゃいます。その方が器用な方で、ミトンや拘束していますが、何度も自己抜去をしてしまいます。
その度に再留置し、確認の為に胸部レントゲン撮影をしています。
頻度としては、1日おき位で、1日に2回抜去することもあります。
出来る限りの防止策をしても防げない時は、すべての撮影を算定しても査定されないでしょうか?
コメントとして自己抜去により、再留置位置のためと記載しています。
ご教示いただけるとありがたいです。
回答
関連する質問
受付中回答2
受付中回答2
パ-キンソン病の診断やレビー小体型認知症の診断の際にするDATスキャンの検査ですが、当院ではシンチグラム一連(全身)で算定しているのですが、パーキンソン病...
解決済回答6
解決済回答4
受付中回答4
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。