周術期等口腔機能管理料について
周術期等口腔機能管理料について
- 解決済回答1
いつもお世話になります。
ご質問させていただきます。
同一の患者様です
6月に変形性膝関節症にて周管・周計を算定しましたが、病院側の都合により手術が延期になりました。
8月に同病院より副鼻腔真菌症に対する周術依頼があり、周管・周計を算定しました。(摘要欄には6月算定と別の疾患と記載しました)
10月に患者様が来院し、カリエス処置をし周術後を算定致しましたが、昨日同病院より延期していた変形性股関節症の手術を11月に予定しているので周術をお願いしますと連絡がありました。
こんなに立て続けに周術を算定してもよいのでしょうか?
患者さまの口腔内はさほど変わらず、術後に予定していた治療もなかなか進まずの状態です。周術の算定は実態通りでよろしいでしょうか?
また、摘要欄に記載事項などありますでしょうか?
長文すみません。ご教授頂けると幸いです。
            
          ご質問させていただきます。
同一の患者様です
6月に変形性膝関節症にて周管・周計を算定しましたが、病院側の都合により手術が延期になりました。
8月に同病院より副鼻腔真菌症に対する周術依頼があり、周管・周計を算定しました。(摘要欄には6月算定と別の疾患と記載しました)
10月に患者様が来院し、カリエス処置をし周術後を算定致しましたが、昨日同病院より延期していた変形性股関節症の手術を11月に予定しているので周術をお願いしますと連絡がありました。
こんなに立て続けに周術を算定してもよいのでしょうか?
患者さまの口腔内はさほど変わらず、術後に予定していた治療もなかなか進まずの状態です。周術の算定は実態通りでよろしいでしょうか?
また、摘要欄に記載事項などありますでしょうか?
長文すみません。ご教授頂けると幸いです。
回答
関連する質問
解決済回答1
              
            受付中回答1
              
            受付中回答3
              
            受付中回答3
              静脈内鎮静法に併せて実施した経皮的動脈血酸素飽和度測定(35点)または非観血的連続血圧測定(100点)はどちらも実施した場合、同時に算定(+135点)して...
受付中回答1
              周術期口腔機能管理料(ⅰ)または(ⅱ)手術後の算定についての質問です。
「手術後は手術を行った日の属する月から起算して3月以内において⋯」とあります。...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
 
                     
                     
                    
 
 
