診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 D006-29 乳癌悪性度判定検査

  1. D006-29 乳癌悪性度判定検査 43500点

通知

(1) ホルモン受容体陽性かつHER2陰性であって、リンパ節転移陰性、微小転移又はリンパ節転移1~3個の早期浸潤性乳癌患者を対象として、遠隔再発リスクの提示及び化学療法の要否の決定を目的として、腫瘍組織から抽出した21 遺伝子のRNA発現の定量値に基づき乳癌悪性度判定検査を実施した場合に、原則として患者1人につき1回に限り算定できる。ただし、医学的な必要性から患者1人につき2回以上実施した場合には、その理由を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。

(2) 本検査の実施に当たっては、ホルモン受容体、HER2の検査結果及びリンパ節転移の状況について診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。

医科診療報酬 検査のQ&A

受付中回答2

内視鏡鎮静時のアネレム静注用

いつも勉強させて頂いています。
内視鏡検査時に鎮静薬剤を使用した際のレセ請求について確認したいです。...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

脳波検査判断料

脳波検査判断料1と2の違いは、8誘導以上か、それ以下かの違いだけですか? それ以外に、1の算定と、2の算定に条件はありますか?

医科診療報酬 検査

受付中回答3

便中ピロリ

便中ピロリ検査で2日法使用することはありますか?緑の袋に入ってるキットです。

医科診療報酬 検査

受付中回答1

集菌塗抹法加算について

3 その他のものに可算できますか?

医科診療報酬 検査

受付中回答1

脳波検査判断料1と2

脳波検査判断料についてです。8誘導以上の検査をした場合は判断料1、それ以下の検査をした...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!