H003-2 リハビリテーション総合計画評価料についての質問です
H003-2 リハビリテーション総合計画評価料についての質問です
- 解決済回答6
お世話になります。
運動器リハビリテーション(1)の無床整形外科クリニックの医師です。
「リハビリテーション総合計画評価料」を算定する際に、リハビリテーション実施計画書に基づいて、「リハビリテーション実施計画に対する評価票」が必要である旨の記載があり、別紙様式42を基に作成するようにと記載があります。
実際に、皆さんはどのような「評価票」を作成してこの評価料を算定しているかお教えくださると大変ありがたいです。
別紙様式42は「入院時訪問指導に係る評価書」で、内容は全く異なるため、皆様が実際に評価記載している項目や作成のポイントがあればお教えください。
宜しくお願いいたします。
運動器リハビリテーション(1)の無床整形外科クリニックの医師です。
「リハビリテーション総合計画評価料」を算定する際に、リハビリテーション実施計画書に基づいて、「リハビリテーション実施計画に対する評価票」が必要である旨の記載があり、別紙様式42を基に作成するようにと記載があります。
実際に、皆さんはどのような「評価票」を作成してこの評価料を算定しているかお教えくださると大変ありがたいです。
別紙様式42は「入院時訪問指導に係る評価書」で、内容は全く異なるため、皆様が実際に評価記載している項目や作成のポイントがあればお教えください。
宜しくお願いいたします。
回答
関連する質問
受付中回答2
知的障害、運動発達遅滞が主病名の患者で、摂食機能障害の病名で脳血管リハ(ST)は算定方法でしょうか
ちなみに、FIM値は116以下です。...
受付中回答2
入院中の方で、内頸動脈狭窄症に対して局所麻酔でCAS(頚動脈ステント留置術)を施行した後、リハビリ算定は可能でしょうか?算定可能な場合、廃用、脳のどちらで...
受付中回答2
上記タイトルについて教えてください。「廃用症候群に至る経緯」「疾病コード」が適切でないと判断され、返戻されることはあるのでしょうか?
例)
経緯:...
受付中回答3
受付中回答3
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
