診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

C管理中の請求について

C管理中の請求について

  • 解決済回答1
埼玉県の歯科開業医です

この度、う蝕多発傾向者に対して『F局』を実施し、保険請求しようと考えています。

以下、質問があります。

ご回答頂ければ幸いです。



う蝕多発傾向者に対して

すべての歯冠修復を必要とするう蝕歯の治療が終わってから

『C管理中』が 適応開始になるのは理解しています。


 

  質問です

 
 ①『C管理中』がスタートしてほどなく、
  
  該当する歯冠修復終了歯以外が 
  
  う蝕になった場合、その処置は保険請求できるのでしょうか?


 
 ②不幸にも、該当する歯冠修復終了歯がう蝕になった場合

  
  同一初診ではその処置は保険請求できないのでしょうか?
 
  
  あるいは、少し期間があいた場合(例えば数か月)は

  
  その処置は保険請求できるのでしょうか?


  


  質問は以上です。

  どうぞよろしくお願い致します。
  


 

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答2

ヘミセクションと抜髄の同日算定

お世話になっております。
下顎6番近心根破折でヘミセクションと遠心根抜髄の予定ですが、同日算定は可能でしょうか?...

歯科診療報酬 処置

受付中回答3

後継永久歯のない乳歯根管治療におけるEMRの算定

後継永久歯のない乳歯根管治療のEMRの算定に関して

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

再スケーリングについて

6月に初診、歯周精密検査、上顎スケーリング
7月に下顎スケーリングを行い、その後同月に再度精密検査、全顎再スケーリングを1日で行いました。...

歯科診療報酬 処置

受付中回答1

歯槽骨整形手術について

Perで抜歯後、骨の鋭縁が認められたため歯槽骨整形手術を行うこととなった場合、
病名は SchA でしょうか
又は Per→SchAでしょうか...

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

Ceの歯清について

度々お世話になります。...

歯科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。