在宅の算定について
在宅の算定について
- 解決済回答1
いつもお世話になります。
当院在支診で看取り目的で退院される患者の診療を担うことになったのですが、
特殊な事例がありましたので相談させてください。
退院日当日の午前に退院前カンファレンスが開かれ(合う日程が当日しかなく退院前の顔合わせと処置の確認など双方でしております)当院看護師のみ参加し、その日の午後に退院されて、夕方に医師が患家を訪問しました。
そしてその翌日の午前に再度定期訪問で患家訪問→夜間にお亡くなりになりました。
家で看取りたいが不安が強い中での退院であったので当日や翌日の医師訪問は事前に家族と相談の計画としてお伝えしています。(当日の退院前カンファでも午後無事に家に着かれたら訪問しますとお伝え済)
この場合、
・退院前カンファ(訪問計画お伝え)→当日の訪問分は定期訪問とし訪問診療料888点算定可能でしょうか?
・また、上記が可能である場合、翌日午前の定期訪問を合わせて月2回とし在医総管の算定は可能でしょうか?
・家族には家での看取り方法など事前に諸々相談の上での退院、家でもお体の状況変化のお話などもしておりましたが、上記の日程での訪問はターミナル加算の算定は可能でしょうか?
以上3点、退院や看取りが同日に重なった場合の算定について御教示頂ければ幸いです。
当院在支診で看取り目的で退院される患者の診療を担うことになったのですが、
特殊な事例がありましたので相談させてください。
退院日当日の午前に退院前カンファレンスが開かれ(合う日程が当日しかなく退院前の顔合わせと処置の確認など双方でしております)当院看護師のみ参加し、その日の午後に退院されて、夕方に医師が患家を訪問しました。
そしてその翌日の午前に再度定期訪問で患家訪問→夜間にお亡くなりになりました。
家で看取りたいが不安が強い中での退院であったので当日や翌日の医師訪問は事前に家族と相談の計画としてお伝えしています。(当日の退院前カンファでも午後無事に家に着かれたら訪問しますとお伝え済)
この場合、
・退院前カンファ(訪問計画お伝え)→当日の訪問分は定期訪問とし訪問診療料888点算定可能でしょうか?
・また、上記が可能である場合、翌日午前の定期訪問を合わせて月2回とし在医総管の算定は可能でしょうか?
・家族には家での看取り方法など事前に諸々相談の上での退院、家でもお体の状況変化のお話などもしておりましたが、上記の日程での訪問はターミナル加算の算定は可能でしょうか?
以上3点、退院や看取りが同日に重なった場合の算定について御教示頂ければ幸いです。
回答
関連する質問
受付中回答0
外来データ管理加算に関して、データの提出症例は三病を主病にしているすべての症例となっていますが、実際の提出にあたっては、公費単独(生活保護など)は提出不要...
受付中回答0
受付中回答1
前立腺生検(MRI・超音波による)時の麻酔等使用薬剤について
主題にあります、前立腺生検(mri・超音波による)を届出し、算定開始予定なのですが、
全身麻酔麻酔or脊椎麻酔で施行すると医師より情報いただきました。...
受付中回答1
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。