診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

既に通院している歯科からへの診療情報提供書の算定について

既に通院している歯科からへの診療情報提供書の算定について

  • 解決済回答1
当院通院中の患者様が、既に通われている歯科より診療情報提供書の作成を依頼されたのですが、解釈には、保険医療機関が必要を認めた上であれば加算も含めて算定できるとあります。この場合、仮に患者様からの同意を得ている場合でもコストはとれないと解釈してもよろしいのでしょうか。
ご教示の程、よろしくお願い致します。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

特定薬剤治療管理料

テグレトールを鬱で処方している方に特定薬剤治療管理料取れますか??
取れない場合、検査として採血項目で取れる方法ありますか?

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

在宅自己注射指導管理料 難病外来指導管理料 在宅療養指導料 併算定について

C101 在宅自己注射指導管理料の通知(8)の文末に 「2」は区分番号「B001」の「7」難病外来指導管理料との併算定は可とする。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答0

併算定について

C101 在宅自己注射指導管理料の通知(8)の文末に 「2」は区分番号「B001」の「7」難病外来指導管理料との併算定は可とする。...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答4

糖尿病透析予防指導管理料について

糖尿病透析予防指導管理料を算定している患者様に糖尿病性腎症第2期の病名がなく返戻がありました...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

アトピー性皮膚炎で皮膚科特定疾患指導管理料(Ⅱ)の算定について

アトピー性皮膚炎で皮膚科特定疾患指導管理料(Ⅱ)の算定について
当月 軟膏残ありで処方しなかった場合は 皮膚科特定疾患指導管理料(Ⅱ)は算定不可となりますか?

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。