診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

明細書発行体制等加算

明細書発行体制等加算

  • 解決済回答6
歯科では明細書発行体制等加算を算定しています。掲示はおろか診療明細書も発行していません。これは不正になりますか?

回答

ベストアンサー

明細書を交付とは患者様がいると言わなくても渡さなければいけないのでしょうか?
→最初は渡す必要があると思います。渡し、説明をした上で患者が今後は不要ということであれば渡さずとも良いとは思います。ただ、前回と比較して請求点数に大きな違いがあれば説明をし渡す努力が必要となるかと思います(掲示も必要です。)。

 患者様自身が希望して明細書を発行すれば問題ないですか?
→原則渡す旨の通知が出ているかと思います。 

ありがとうございました。
勉強になりました(^ ^)

算定した診療報酬の区分、項目の名称およびその点数または金額を記載した詳細な明細書を患者に無料で交付していること。また、その旨を院内掲示していること。

 上記施設基準の一つです。ご質問文から満たしていませんので不正に当たるかと思います。 

明細書を交付とは患者様がいると言わなくても渡さなければいけないのでしょうか?患者様自身が希望して明細書を発行すれば問題ないですか?

 不正に当たると思います。

そうですよね

 他の方への追加ご質問で

>明細書を交付とは患者様がいると言わなくても渡さなければいけないのでしょうか?
>患者様自身が希望して明細書を発行すれば問題ないですか?

>患者も明細書を希望して来ていないので渡していません

と書いておられますが、「医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 保発0304第2号 令和4年3月4日」(https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000907824.pdf)を貴院歯科の状況と照らし合わせながら熟読してください。

電子請求(オンラインまたはCDでのレセプト請求)をしていることも施設基準になります。
無償で明細書を発行できる施設基準をクリアされているなら、問題は明細書の発行の有無についてですね。
たとえば問診票などに「明細書の発行」について設問がある、ないしはヒアリングをしており、患者が必要ないということであればお渡しはしなくてもいいです。
確認もなしにお渡ししていないのは不正です。

確認もしていません。
患者も明細書を希望して来ていないので渡していません

すみません。質問をよく読んでいませんでした。
そもそも院内掲示をしていないのですね。それではダメです。

関連する質問

受付中回答0

介護保険施設での初診

特別養護老人ホームにて10人以上の区分でD rとDHで初診を行った際の算定について。

歯科訪問診療料3(20分未満) 111×1...

歯科診療報酬 初・再診料

解決済回答1

居宅から老健

1人の患者さんが居宅から老健に入所された場合、1ヶ月以内に歯科訪問診療料を居宅で算定していれば老健入所後は再診・再初診の必要はありませんか?歯科衛生士単独...

歯科診療報酬 初・再診料

解決済回答1

自費治療中の初診、再初診の取り扱いについて

前回治療終了(P治療など)してから、1年以上期間があいた患者が再来院しました。...

歯科診療報酬 初・再診料

解決済回答1

総合医療管理加算の算定について

歯科疾患管理料の加算の総合医療管理加算について質問です。...

歯科診療報酬 初・再診料

解決済回答2

健診、検診においての初診料算定可否について

自他覚的症状がなく健康診断を目的とする受診により疾患が発見された患者について、当該保険医が、特に治療の必要性を認め治療を開始した場合には、初診料は算定出来...

歯科診療報酬 初・再診料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。