保留レセプトについて
保留レセプトについて
- 解決済回答3
今月、透析導入したばかりで、マル長申請中の患者様ですが、マル長が間に合いそうないので今月のレセプトは保留にしようかと考えております。
ですが、本日、定期薬の院外処方箋を発行してお渡ししてしまいました。
今更気づいてしまった!と思いましたが、突合点検があるためレセプト保留にはできないですよね?
保険者に連絡して何とか請求に間に合うように発行をお願いするしかないでしょうか?
ですが、本日、定期薬の院外処方箋を発行してお渡ししてしまいました。
今更気づいてしまった!と思いましたが、突合点検があるためレセプト保留にはできないですよね?
保険者に連絡して何とか請求に間に合うように発行をお願いするしかないでしょうか?
回答
関連する質問
受付中回答0
ケアマネや社会福祉士等の保健医療サービス及び福祉サービスとの連携調整を担当する者を配置している。
とありますが、どこに電話して配置したらよろしいのでしょうか?
受付中回答0
点滴や痰の吸引が必要な利用者様がいます。A訪問看護ステーション(24時間非対応)に特指示がでました。夜間も対応が必要とのことで特指示期間中にB訪問看護ステ...
受付中回答0
解決済回答1
質問させて頂きます。婦人科でリュープリン皮下注射を行っている患者についてです。外来で注射に通っている際(都度、問診、血圧測定などの管理をおこなっています。...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
