保留レセプトについて
保留レセプトについて
- 解決済回答3
今月、透析導入したばかりで、マル長申請中の患者様ですが、マル長が間に合いそうないので今月のレセプトは保留にしようかと考えております。
ですが、本日、定期薬の院外処方箋を発行してお渡ししてしまいました。
今更気づいてしまった!と思いましたが、突合点検があるためレセプト保留にはできないですよね?
保険者に連絡して何とか請求に間に合うように発行をお願いするしかないでしょうか?
ですが、本日、定期薬の院外処方箋を発行してお渡ししてしまいました。
今更気づいてしまった!と思いましたが、突合点検があるためレセプト保留にはできないですよね?
保険者に連絡して何とか請求に間に合うように発行をお願いするしかないでしょうか?
回答
関連する質問
受付中回答0
大学病院で医療秘書をしています。斜視弱視外来で、屈折検査(小児矯正視力加算)の過剰請求が多いと指摘を受けました。6歳未満の不同視または弱視の病名あり、で屈...
受付中回答0
結核公費をお持ちの通院での患者さんですが、結核での治療中で、公費適用分は患者負担は5%ですが、公費対象外の保険分での患者負担も5%でよろしかったでしょうか...
受付中回答2
受付中回答0
一般社団法人日本自己血輸血・周術期輸血学会が示すガイドラインで「左右両側の人工関節手術を一期的に行う場合には、術野変更と同時に、別個の回収装置...
受付中回答2
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。