診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

算定可能項目について

算定可能項目について

  • 受付中回答1
老健の方が受診されました。
入居者の方が持参された資料には基本診療料・情報提供書など算定可否の項目がありましたが、違う老健の方が持参された資料とは内容が少し異なっていたように見えました。(見間違いかも知れませんが)
老健は老健でも違うものなのでしょうか。 ご教示下さい。
宜しくお願い致します。 

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答2

介護老人保健施設入所者への処方、検査について

当院通院中の患者様でB型肝炎抗ウィルス薬(ベムリディ)を内服中です。(#RAについて免疫抑制剤内服あり再活性化予防目的で内服しており公費適応はありません)...

医科診療報酬 介護老人保健施設入所者に係る診療料

解決済回答1

ショートステイ入所中の外来受診について

初めて質問いたします。
ショートステイ入所中、他院への外来受診時の
請求はどのようになりますか?
初心者のため詳しく教えていただければと思います。...

医科診療報酬 介護老人保健施設入所者に係る診療料

受付中回答2

特養嘱託医の請求について

今月から初めて特養の嘱託医をする事になり、保険請求についてほとんど分からないのでお聞きしたいのですが、通常は初診再診等は取れないので処方箋料だけの保険請求...

医科診療報酬 介護老人保健施設入所者に係る診療料

受付中回答2

特養での創傷被覆材の院外処方について

特養の患者様に院外処方で創傷被覆材を処方することは可能でしょうか。処方箋料は算定できないかと思われますが。

医科診療報酬 介護老人保健施設入所者に係る診療料

受付中回答1

介護保険を用いた透析の際の患者薬剤費負担について

施設に入所されている患者さんで、介護保険にて透析を受けられている患者さんがおります。
人工腎臓以外の薬剤費は患者さんの自己負担となりますでしょうか?

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。