診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

免疫染色病理組織標本作成について

免疫染色病理組織標本作成について

  • 解決済回答2
(例)10月1日 入院 
      2日 胃ポリープ切除行いT-M(組織切片)、組織診断料算定
   11月1日 外来にて10月2日の病理に免疫染色病理組織標本作成追加算定
上記のような例で外来の免疫染色病理組織標本作成が査定されるケースが何件か続いており、査定理由が分かりません。
組織診断料や入院料に含まれるといった記載がありますでしょうか?どなたかご教授いただければと思います。よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答2

4抗体以上の免疫抗体の加算の取り方

4抗体以上の加算が、1600点となっているが、どう加算すればよいか教えてください

医科診療報酬 病理診断

受付中回答3

病理組織けんさについて

両側乳癌の術時の病理組織検査は両側それぞれとれますか?

医科診療報酬 病理診断

受付中回答1

病理検査の算定について 

眼瞼腫瘍手術で摘出した検体が病理検査で基底がん疑い、付属器腫瘍疑いとなり追加検査の提案されました。免疫染色9種と特殊染色1種おこなった場合の算定方法を教え...

医科診療報酬 病理診断

受付中回答6

MRI撮影部位について

低音障害型難聴とメニエール病、聴神経腫瘍の病名がついている患者様です。...

医科診療報酬 病理診断

受付中回答2

両腋窩リンパ節の細胞診

両腋窩の細胞診を同日に行った場合は対称器官として扱うのか。

医科診療報酬 病理診断

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。