診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

在宅自己導尿指導管理料

在宅自己導尿指導管理料

  • 受付中回答2
間欠導尿のためのディスぽのカテーテルを一か月に何本まで渡してもいいのですか?
患者は一日5回導尿するので、最低150本、ネラトンなら3箱必要ですが、上限はありますか?
また、オリブ油を潤滑のため使用していますが、これも保険内で渡すのですか?

回答

在宅で管理される必要な本数の処方になります。
算定については、通知通りになります。
潤滑剤は、管理料に含まれていると思われます。

 間歇導尿用ディスポーザブルカテーテルはC163 特殊カテーテル加算にて算定しますが、カテーテル種類と本数により以下のように所定点数が定められています。

2 間歇導尿用ディスポーザブルカテーテル
イ 親水性コーティングを有するもの
(1) 60本以上90本未満の場合 1700
(2) 90本以上120本未満の場合 1900点
(3) 120本以上の場合 2100点
ロ イ以外のもの 1000点

 「親水性コーティングを有するもの」とは「親水性コーティングが施されたカテーテルであって、包装内に潤滑剤が封入されており、開封後すぐに挿入可能なもの」と定義されているため、ご質問にあるネラトンカテーテル50本/箱はこれに該当しないと思われ、本数に関係なく「ロ イ以外のもの 1000点」により算定になると思います。
 なお、支給する本数については第1款 在宅療養指導管理料の通則通知1にて「必要かつ十分な量の衛生材料及び保険医療材料を支給する必要がある」旨が示されていますので、必要量が150本ならばその数を支給する必要があると思います。

 オリブ油等の潤滑剤についてですが、「親水性コーティングを有するもの」は先に示した通り「包装内に潤滑剤が封入されているもの」とされているため、別に潤滑剤を支給する必要はないと思います。

 「親水性コーティングを有するもの以外のもの」ならば、薬価収載されていない潤滑剤の支給の場合、保険請求や患者に自費にて負担させることはできませんが、オリブ油等の薬価収載されているものであれば、地域により解釈に差があるものの、保険請求を認める場合があると聞いたことがあります。一度、管轄の支払基金、国保連合会、保険医協会等にご確認されるとよろしいかと思います。
 ただし、患者に自費にて負担させることは認められませんので、保険請求できないからと言ってそのようなことはしてはいけません。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答1

包括的診療加算について

在支診の届出なしの診療所で、月に1回
訪問診療1(2)で算定しています。
包括的支援加算は算定できないのでしょうか?

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答3

リブレの提供条件

患者様にリブレをご使用いただくにあたり、「糖尿病の治療に関し、専門の知識及び5年以上の経験を有する常勤の医師」(以下省略)とありますが、リブレメーカーの方...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

施設入居時医学総合管理料について

在宅医療を勉強中です2点質問です。...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答3

点滴の手技料について

施設に訪問診療の際に処方箋で出た薬剤を使用し先生が点滴をした時は手技料のみ算定はして良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答1

CPAPを再導入したい場合

5年前にCPAPを導入・使用していたが、本人希望(マスクが合わない)で一旦CPAPを中止。その後現在まで使用再開しておりませんでしたが、最近日中のいびきな...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。