診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

熱傷処置について

熱傷処置について

  • 解決済回答2
「初回の処置を行った日から起算して2月を経過するまでに行われた場合に限り算定」と謳われておりますが、その熱傷が治癒している場合、6か月後に熱傷をした際には熱傷処置を算定しても良いのでしょうか。
それとも創傷処置を算定するべきなのでしょうか。みなさま、ご教示ください。

回答

ベストアンサー

 先の熱傷が治癒しているならば今回の熱傷に対する処置実施日を初回として起算すればよろしいかと存じます。

ありがとうございます。
そのように解釈をしておりましたが、レセコンがエラーメッセージを表示したため、こちらでご意見を伺いました。
また疑問が生じた際には、ご指導ください。

文中に「6ヶ月後に熱傷をした際」とありますが、
新たな熱傷であれば、傷病名開始日は今回の日付になると思われます。

6ヶ月後に前回の熱傷についての処置であれば、創傷処置になると思われます。

ありがとうございます。
そのように解釈をしておりましたが、レセコンがエラーメッセージを表示したため、こちらでご意見を伺いました。
また疑問が生じた際には、ご指導ください。

関連する質問

受付中回答1

副木固定

点数の取り方

医科診療報酬 処置

受付中回答5

非開胸的心マッサージについて

日をまたいで心臓マッサージをした場合非開胸的心マッサージの算定方法はどうなるのでしょうか?
例えば22日の23時50分に開始、23日0時19分終了の場合...

医科診療報酬 処置

解決済回答2

人工呼吸を行っている入院患者様

またお世話になります。...

医科診療報酬 処置

解決済回答1

消炎鎮痛処置と介護保険での訪問リハビリ

初歩的な質問ですみません。当院には理学療法士がいないためリハビリは消炎鎮痛処置で算定しています。最近、複数回、来院が難しくなった患者様が施設からの訪問リハ...

医科診療報酬 処置

受付中回答1

胸膜癒着術について

胸膜癒着術を行った場合に診療報酬の算定は可能でしょうか。可能な場合どの算定項目になりますか。自院で初めて実施するため、院内に分かるものがおらず、質問させて...

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。