診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

アブレーション時の静脈麻酔について

アブレーション時の静脈麻酔について

  • 解決済回答4
循環器科で施行しているアブレーションですが,現在プロポフォール,フェンタニルを使用し,声門上器具を使用し呼吸管理を行っています。現在は静脈麻酔で算定しているようなのですが,L008 マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔での算定が可能なのではないかと麻酔科医師から助言を受けているのですが,算定は可能なのでしょうか。またL008を算定する場合は,麻酔医の管理下ではないと算定できないなどの条件があるのでしょうか。

回答

ベストアンサー

解釈上、算定は可能であると考えます。

しかしながら、当院(関東圏)では下記のような査定状況となっております。
アブレーション時の麻酔・鎮静として、
①麻酔科管理下に全身麻酔(吸入)
②TIVA…igel挿管下に静注用全身麻酔薬(プロポフォールorラボナール)・フェンタニル等使用の静脈麻酔(意識消失かつ酸素吸入下、循環器内科医師管理)
③非挿管下に局所麻酔あるいは静脈麻酔(主治医管理)
の3種にて手技を実施しております。

①は閉鎖循環式全身麻酔+麻酔管理料、②は閉鎖循環式全身麻酔、③は麻酔手技なしあるいは静脈麻酔(長時間・単純)にて算定しておりましたが、①は社保では認められ国保は半分のレセプトが査定、②は社保国保ともにほぼ査定となっております。

しろぼんねっとユーザー様のご質問や回答を見る限り、相応の地域差があるように見受けます。
請求の価値は十分あると思います。
麻酔科管理であれば管理料も算定できるかと思いますし、前向きな検討を推奨いたします。

コメントありがとうございます。
詳細に情報提供をいただき、非常に参考になります。
地域差があることも含め、院内での関係者とも情報共有させていただきます。

算定可能です。査定もありません。全麻が必要な理由を簡単ですが意見書として添付しています。全麻が取れる施設基準に適合している前提ですが、、、

続き、もちろん麻酔科の管理のもとです。

コメントありがとうございます。この「麻酔科の管理のもと」とは例えば、実施した内容は同じでも、循環器医のみで実施した場合は静脈麻酔、麻酔科が立ち会ったものが全身麻酔と算定されるということでしょうか。

アブレーション時に係らず、全麻算定は麻酔科医が行ってはじめて算定できると思っていました。中途半端になり申し訳ありません。

関連する質問

受付中回答1

麻酔管理料1の算定条件について

麻酔管理料1を算定する場合、常勤の条件として週32時間以上の勤務が必須条件であると厚生局に確認しております。...

医科診療報酬 麻酔

解決済回答2

トリガーポイント注射

L104 トリガーポイント注射を実施した場合、手技料80点と麻酔薬剤は療養病棟でも算定出来ますか?

医科診療報酬 麻酔

解決済回答1

神経根ブロックについて

神経根ブロックを実施の際、ポピドンヨードを30ml使用しているのですが、算定は可能でしょうか?

医科診療報酬 麻酔

受付中回答2

同日施行手術、麻酔

関節固定術(指)に自家骨移植(腸骨)を実施した場合、別皮切りの為、手術はどちらも算定可能なのでしょうか?又、指の手術には上肢伝達麻酔、自家骨移植には脊椎麻...

医科診療報酬 麻酔

解決済回答2

全身麻酔計算方法 ご教授ください

全身麻酔2=2時間18分
全身麻酔4=44分
全身麻酔5=26分
麻酔実施困難患者のケースで会計システムで自動計算した結果...

医科診療報酬 麻酔

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。