診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

再感染根管治療時の根管数について

再感染根管治療時の根管数について

  • 解決済回答1
3根管の上顎大臼歯に一度感染根管治療し3根の加圧根管充填・歯冠修復処置を行った後、6ヶ月以上経った後にPerが再発しやむなく再感染根管治療を行う場合について
Perの原因となっている根管が特定の1根であることが明らかな場合は、1根管の感染根管治療および貼薬、根管充填を実態通り算定しても構わないでしょうか。

いつも先生方の回答に助けられております。今回もどうかよろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

ブリッジ装着、脱離、支台築造、装着

1年前に、前歯部ブリッジ装着、1年後にブリッジ脱離、装着不可の為、支台築造、印象等行い、同一部位のブリッジ装着までを算定してもいいのかご教示ください。著し...

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

浸麻とSRPの関係

2回目以降のP検査後に縁下の感染セメント質、歯石を取る処置を行う際に...

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

分割抜歯後の連結冠について

いつもお世話になっております。...

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

シーラント適応と年齢

シーラントですが、処置の適応年齢は歯種ごとに決まっているのでしょうか?(例えば┏6はシーラント10歳未満で可など)...

歯科診療報酬 処置

解決済回答2

kp と 光学印象

C2病名でCADインレー予定の歯牙に対して Kp と 光学印象を別日に(月が変わってから)算定してもよいでしょうか。

歯科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。