診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

1歯に2つの間接支台装置

1歯に2つの間接支台装置

  • 解決済回答1
1本の歯に2つの間接支台装置を装着する場合は主たるもののみの算定であったかと思いますが、例えば
遠心ワイヤークラスプ&近心基底結節レストなどの場合は線鈎のみの算定で間違いないでしょうか?
(間接支台装置は算定できず)
原則1歯に1間接支台装置が妥当であるということなのでしょうか。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答1

第二大臼歯へのCADインレーについて

上下左右共に7番まで揃っている方の第二大臼歯に対するキャドインレーは保険適用ですか?

アレルギーじゃないと適応にならないとかは以前の条件ですよね?

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答1

ブリッジの前装冠について

4番欠損で、3番.5番支台歯のブリッジは3.4.5すべて保険で前装冠にできますか?

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答2

連結冠について

4、5番の連結冠は、作成可能でしょうか?
ブリッヂの支台歯ではなく、単冠です
保険請求は、単冠2本分で算定しますが、...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

受付中回答2

補診について

初歩的な質問ですみません
増歯して補診70点
同日に義歯新製印象もしたので補診90点
両方算定は可能ですか?

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答1

口蓋補綴の修理の算定

義歯を伴わない口蓋補綴を修理した場合は義歯修理の所定点数の算定となっていますが装着料は算定できますか?算定できるとすれば何点になりますか

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。