診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

熱傷処置に関して

熱傷処置に関して

  • 受付中回答3
Ⅱ度熱傷からコストを取るとは知っているのですが、傷が回復し分類上Ⅱ度熱傷では無くなった場合は創傷処置に切り替えるのでしょうか?

回答

J001 熱傷処置には範囲で1〜5まであります。
 1の100平方センチメートル未満はⅡ度熱傷から保険請求できます。
上記区分であればⅡ度熱傷の状態でなくなった時点で熱傷処置の請求はできなくなります。
創傷処置も入院基本料に含まれ恐らく請求できないと思われます。
コストをとる=オーダーする ということであれば自院の運用でどのようにするかをご確認下さい。

創傷処置に切り替えるのでしょうか?
→創傷処置に該当するかがご質問文ではわかりません。該当すれば算定も可能とは思います。範囲によっては基本料に含まれるかも知れませんが。 

熱傷処置の注1~3に、算定期間や熱傷の度合いに係る記載がありましたので、そちらをご確認ください。

注1 初回の処置を行った日から起算して2月を経過するまでに行われた場合に限り算定し、それ以降に行う当該処置については、区分番号J000に掲げる創傷処置の例により算定する。

注2 1については、入院中の患者以外の患者及び手術後の患者(入院中の患者に限る。)についてのみ算定する。ただし、手術後の患者(入院中の患者に限る。)については手術日から起算して14日を限度として算定する。

注3 1については、第1度熱傷の場合は第1章基本診療料に含まれ、算定できない。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

事故一括について

事故一括の患者様です。一括なので病院での負担はないですが自費のサージパットは算定できますか?

医科診療報酬 処置

受付中回答4

PTGBDチューブ抜去

抜去の場合、算定できる手技はございますか??

医科診療報酬 処置

受付中回答3

ネブライザー使用薬剤の請求について

診療報酬を勉強中で基本的な質問ですいません。ネブライザーで生食2ml使用した際、生食20ml1管から一部を使用しますが残りを他に使用するわけではないので1...

医科診療報酬 処置

受付中回答3

人工腎臓の障害者等加算について

障害者等加算「ケ 出血性消化器病変を有する者」について、
透析患者が便潜血検査で陽性結果が出た場合、...

医科診療報酬 処置

受付中回答4

テルビナフィンの創傷処置扱い

現在、勤めている病棟スタッフより受けた看護必要度の【処置】に関して質問を受けました。...

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。