診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

伝達麻酔でエピリド1.8ml 3本の算定 と 処置変換定義なし

伝達麻酔でエピリド1.8ml 3本の算定 と 処置変換定義なし

  • 解決済回答1
麻酔が効きづらく上記のとおり3本のカートリッジを使用した患者さんです。
レセコンでレセプト集計をすると、エラー<処置変換定義なし:定義を行ってください>1580290 OA+エピリド配合注歯科用Ct(1.8ml)X3 と表示され、このままレセプトを電子請求した場合、この点数分をそっくり原点されるとの表示が為されました。
私の使用しているレセコンでは、出荷時の状態では浸麻カートリッジの点数は有名な銘柄の1本使用の点数と2本使用の点数しか入っておらず、稀にそれ以上の本数を使うことがあるので、3本や4本使用した時の点数表を作製し、入力できるようにしていたのですが、「処置変換定義」というものでエラーがでてしまいました。
この場合の対応としては如何すればよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答1

伝達麻酔について

インレーブリッジ作製の際、支台歯の窩洞形成で伝達麻酔をした場合、伝達麻酔と使用した薬剤料は算定できますか?

歯科診療報酬 麻酔

解決済回答1

歯肉息肉について

歯肉息肉除去手術の算定時に浸麻は算定可能でしょうか

歯科診療報酬 麻酔

解決済回答1

検査に対する浸潤麻酔の算定

病理診断のため
病理組織標本作成(1臓器)歯肉 860点
組織試験採取(口腔)400点
OA+オーラ注1A 10点
口腔病理診断料 520点...

歯科診療報酬 麻酔

受付中回答2

点数

歯科です。
OA-オーラ注1.0ml☓4ct...

歯科診療報酬 麻酔

解決済回答1

除去と麻酔について

Perメタルコア不適で、除去にシンマは算定できますか?

歯科診療報酬 麻酔

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。