診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

カロナールの処方に関して

カロナールの処方に関して

  • 解決済回答1
あまり効かないというイメージを持たれがちなアセトアミノフェンですが、
歯科における疼痛で、一般的にどこまで処方できるのでしょうか?
頓服でカロナール300を2錠で3回分や、同薬4錠を3回分などです。諸外国ではこのくらい投与するのはわりと普通のようで、ロキソプロフェンナトリウムと比較して効きづらいというイメージはないそうです。

添付文書で読んだ限りは国内でも一日量の最大値は4000mgということで、余裕は有ると思うのですが、私の知る複数の歯科医院ではこれよりずっと少ない量しか処方していないです。

添付文書はこちらです https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/bookSearch/01/14987901031902#:~:text=%E7%82%8E%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%80%EF%BC%89%E3%80%89-,%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%80%81%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%811%E5%9B%9E,%E9%81%BF%E3%81%91%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E6%9C%9B%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%82


よろしくお願いいたします。

回答

ベストアンサー

薬剤添付文書の用法・用量には、次のように記載されています。

1回300~1000mgを経口投与し、投与間隔は4~6時間以上とする。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として4000mgを限度とする。

従って上記を標準とし、あとは歯科医師の裁量に基づき増減することでよろしいかと思います。また対象疾患は、疼痛を伴う疾患全てが該当します。

いつもお世話になっております。
ありがとうございます。
これまで大学病院をはじめ多くの医院で漫然と少ない量の処方が続けられていて、患者さんからは「カロナールは、効かない」と言われてました。今後は状況に合わせた処方をすることにします。大変勉強になりました。

関連する質問

解決済回答1

オーグメンチンについて

歯科はオーグメンチンの適応症がない旨の回答がこのサイト上でありましたが、保医発0928...

歯科診療報酬 投薬

解決済回答2

オーグメンチンについて

P急発でオーグメンチンが投与出来なかったのですが、歯科はオーグメンチンを投与することが出来ないのですか?

歯科診療報酬 投薬

受付中回答1

一般名処方加算の点数

一般名処方加算の点数10点と8点の算定要件

歯科診療報酬 投薬

解決済回答1

小児の舌裂傷

保育園の遊具から落下し舌裂傷。何軒かの小児科で断られ当院に来院されました。止血していましたが念のためデキサメタゾンを処方しました。この経緯は摘要に記載した...

歯科診療報酬 投薬

解決済回答1

歯周P処置テトラサイクリンプレサテロンについて

2024年の点数改正でテトラサイクリンプレステロンが歯周ポケットに対して特定薬品を使用する場合となりましたが、患者さんにお渡しする投薬ではなく、院内で使用...

歯科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。