診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

1型糖尿病患者について

1型糖尿病患者について

  • 解決済回答1
現在、1型糖尿病患者でインスリンを使用せず食事、運動療法のみで血糖コントロール良好な患者さんがいらっしゃいます。
この方は特定疾患療養管理料を算定しておりました。6月から当院は生活習慣病管理料IIを算定することになっているのですが、糖尿病で分類すると生活習慣病管理料を算定かと思いますが、1型糖尿病のため、生活習慣病ではないため今まで通り特定疾患療養管理料を算定するのが正しいのか悩んでおります。
みなさんのお考えを教えて下さい。
宜しくお願いします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

在宅療養指導管理料について

基本的な質問で恐縮ですが、入院中に胃ろうを増設し、退院後の訪問診療のため当院へ紹介となった患者さんでは、紹介月に両方の医療機関で在宅半固形栄養経管栄養法指...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

エンシュア処方との併用。

いつも世話になっております。...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

診療情報提供料

診療情報提供料Ⅰの250点が算定可否か判断に迷ってしまいわかりません。

A医院より紹介状持参の上来院 算定不可...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

栄養食事指導料について

外来栄養食事指導料1と集団栄養食事指導料の併算定は不可でしょうか?...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

診療情報提供書について

平素よりお世話になっております。
診療情報提供書について、ご教授ください。...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。