診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

医療情報取得加算

医療情報取得加算

  • 解決済回答2
いつも勉強させていただいています。
医療情報取得加算の2.4の算定の基準ですが、
当院ではマイナ受付後保険証情報を取得するのみで診察室で患者様の情報を確認していません。
マイナ受付をしただけでも加算の2.4を算定で良いのでしょうか?

回答

ベストアンサー

 マイナ受付だけでは算定不可と思います。あくまでも取得した情報の扱い方を評価している項目と思います。

やはりマイナ受付だけでは算定できないですね!そこが知りたかったのでとても助かりました。
ありがとうございました。

>マイナ受付をしただけでも加算の2.4を算定で良いのでしょうか?
→算定してはいけません。

 医療情報取得加算2、4については算定要件で「健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認により当該患者に係る診療情報を取得等した場合又は他の保険医療機関から当該患者に係る診療情報の提供を受けた場合」とありますし、施設基準により貴院は「受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うこと」を院内の見やすい場所に掲示しています。にもかかわらず、診療情報を取得・活用して診療せずに医療情報取得加算を算定するのは不正請求に当たると思います。

6月初めから加算の算定自体していませんので、この先も算定せず続けたいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。

関連する質問

受付中回答2

外来・在宅ベースアップ評価料について

いつもお世話になっております。
外来・在宅ベースアップ評価料についてですが、...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答1

B001 13在宅療養指導料

いつもありがとうございます。
在宅療養指導料の算定要件で、以下の研修とは、具体的にどんな研修をさすのでしょうか?...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答1

検診時の診察料

特定健診と同日の保険診療の診察料は
算定不可なのは理解してますが
市町村の肺ガン検診のみと同日投薬など保険診療があった場合、診察料の算定は可能ですか?...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答1

オンライン診療での医療情報取得加算

こんにちは。

医療情報取得加算について質問です。
オンライン診療で診察した場合でも、医療情報取得加算(1or3)は算定可能でしょうか?...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答3

医療DX・・・は再診料でも算定可能ですか?

医療DX・・・(医学管理等)は再診料でも算定可能ですか?

医科診療報酬 初・再診料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。