診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

療養病棟の医療区分2・3について

療養病棟の医療区分2・3について

  • 解決済回答1
質問お願いします。
今回の改定で細分化された療養病棟の入院料ですが、施設基準にあります「医療区分2・3の割合」とは具体的にどの入院料(1~30)が該当するのでしょうか。
ご回答お願い致します。

回答

ベストアンサー

お疲れ様です。
「医療区分2・3の割合」ですので、下記の【療養病棟入院基本料の概要】にある従前のG,H,Iに該当する部分が医療区分1だと思っています。なので、1~24、28~30が医療区分2・3だと思っています。
算定期間に限りのある処置区分がありますので、疾患・状態に係る医療区分が1で処置区分も日数を超えて1になると医療区分1になってしまうとかはあるかもしれません。間違ってたらすみません。
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001218901.pdf

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連する質問

解決済回答2

重症度・看護必要度について

日頃よりこちらで勉強させていただいております。
初歩的な質問で申し訳ありませんがご教示願います。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

解決済回答1

看護補助体制充実加算(療養病棟入院基本料)について

看護補助体制充実加算(療養病棟入院基本料の注13)の施設基準の(1)のイの中に、...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

受付中回答2

病床機能転換について

初歩的な質問にて申し訳ございません。

2病棟のうち1つを療養病棟基本入院料1→回復期リハビリテーション病棟入院料5へ変更予定となっております。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

解決済回答1

看護師の3交代制から2交代制への勤務体制転換について

いつもお世話になっております。
タイトルのとおり、現在、一部の病棟において、2交代制への転換を検討しております。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

解決済回答1

看護必要度の経過措置について

いつも大変参考にさせていただいております。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。