運動器リハから廃用リハへの算定の変更について
運動器リハから廃用リハへの算定の変更について
- 解決済回答5
当院は回復期リハビリテーション病院ですが、急性期から当院に転院された運動器リハの患者さん(転倒、大腿骨頚部骨折で観血的骨接合術、脳梗塞既往あり)について、当院で現在PTのみ処方してますが、麻痺があり自宅退院後家事をしないといけないのでOT処方が望ましいと考えますが、廃用リハへの切替は可能でしょうか。
ダメな場合、根拠などご教授いただけると幸いです。
ダメな場合、根拠などご教授いただけると幸いです。
回答
関連する質問
受付中回答3
急性硬膜下血腫で回リハ病棟で3ヶ月リハビリした後、療養型病院に転院し、入院中に脳梗塞を発症した場合、急性硬膜下血腫のリハビリ日数のカウントはリセットされま...
受付中回答2
受付中回答2
受付中回答6
受付中回答3
橈骨神経麻痺で入院されている患者さんです。末梢神経障害の中に含まれますでしょうか。脳血管リハビリテーション料で算定しても大丈夫でしょうか。
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。