診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

DPC病院入院中の他院受診について

DPC病院入院中の他院受診について

  • 解決済回答2
こんばんは。

DPC病院に入院中の患者が、緊急で他院外来で手術をした時①レセプト請求、他院、患者請求はどうなるか、また②コーディングはどうなるかをアドバイスいただきたいです。入院目的の病名と手術をした病名は異なります。DPCの事を勉強しはじめたばかりで解釈が合っているかわかりませんが、私はこう考えております。↓

①について
当院で入院中の為、他院から患者への請求は不可。
他院との合議で支払いの事を決める。
今回、「DPC点数本2022 問11-2 DPCの包括対象外となる診療行為については、入院中の医療機関で別に医科点数表に基づき算定することができる」とのことから他院にて施行された手術は当院で算定できることとし、他院へのお支払いは100%を当院から他院へお支払いする。患者へは当院から今回の入院料として請求する。また、レセプトには「⚪︎月⚪︎日⚪︎⚪︎病院にて⚪︎⚪︎術施行」などのコメントを記載する。

②コーディングについて
入院してきた目的は、ウイルス性の感染症です。当院の治療の中で最も資源投資したのも、この病名に対してです。しかし、急遽他院で手術を受けることになり、そちらの病名と手術もレセプトにあげることになりました。手術を受けた病名に関しては手術以外に処置等特になく、薬も抗生物質や痛み止めだけで、入院した目的のウイルス性感染症の方が資源投資をしています。
私は、1番資源投資をしたウイルス性感染症のほうを最傷病にし、手術をうけた病名は併存病名でつけるのが正しいと考えておりますが、手術をした病名が最傷病名だという方もいました。
どういう考え方をすればよろしいのでしょうか。

だらだら長くなってしまい大変申し訳ありませんが、ご教示こほどよろしくお願いいたします。

回答

ベストアンサー

まず忠告しておきますが、医療資源を最も投入した傷病名など、傷病名は医師が決定します。DPC算定方法の留意事項を医師とも共有し、医師が適切と考える傷病名を決定します。
文面を拝見するに、貴院の請求方法が留意事項に沿っているか疑問です。
事務方だけで傷病名を決定し、診療録と整合性のない請求をしているのなら、直ちに改善して院内の運用を見直すべきです。電子カルテ運用と思いますが、各システム等の権限付与についてルールを守っていますか。成りすましはないでしょうか。
また、文面に貴院の内情を書き込み過ぎなので大変見苦しいです。全国の医事関係者が見ることのできるサイトで書き込みするような文面ではないと思いますよ。
「内々で意見がまとまらないから、こちらに投稿してみよう」と安易にお考えなら、いつまで経っても貴院の体制は変わらないと思います。
こちらに書き込むなと申しているのではなく、要点を絞って必要な内容だけを書きこんだほうがよろしいのではないかという意味です。

上記を理解された上でのお話しですが、参考までに以下のとおり書かせていただきます。

①について
診療報酬の算定方法、費用の分配方法はお見込みの通りですが、レセプトの記載方法については別途「厚生労働大臣が定める病院の診療報酬請求書等の記載要領について」の通知を確認してください。お尋ねの内容だけですと返戻されると思います。

②について
先に述べたように、医師を差し置いて話を膨らませるのは不適切ですし、保険診療としてあってはならないことです。文面だけで判断しますが、事務方だけで請求業務をしているのではありませんか。医師がすべきところ、事務がすべきところ、、、等、院内の運用を改善する必要がありますね。

このような書き込みをしなければならないと思うと残念です。院内の運用を改善され、適切に保険診療ができる環境になっていただきたいと切に願います。

色々申し訳ございません。
アドバイスもありがとうございます。

私の書き方が悪かったです。
医師の判断を差し置いてコーディングを組むことは絶対にないですし、保険診療に乗っ取ってしっかり請求しています。解釈が難しいと思ったので質問させていただきました。あくまで、個人的に思っていることです。

なお、この件については医師が判断し処理が終了していますので、だいぶ前の話しでした。
医療事務に転職したばっかりだったので、不思議に思ったので質問させていただきましたが、利用の仕方が少し私には難しいようなので、閲覧用にします。ありがとうございました。

診断群分類による包括評価算定での自医療機関以外の保険診療は自費での取り扱いとして負担しております
他医療機関での内容を含めて医療資源を投入した傷病名にて計算しております
ご担当されるDr.へご相談されることをお勧めいたします
副傷病名や分岐について併せてご確認をお勧めいたします
ご参考まで

ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ありません。

この件は既にドクターに相談し、処理済みです。
だいぶ前の話しで個人的に不思議に思ってたので質問させていただきました。

勉強になりました。

関連する質問

受付中回答2

食道狭窄拡張術

拡張用バルーンによるもの特記事項として、短期間または同一入院期間中、2回に限り算定とありますが、短期間とはどのくらいのことでしょうか?

医科診療報酬 手術

受付中回答1

病変検出支援プログラム加算 60点

病変検出支援プログラム加算 60点と短期滞在手術等基本料1は併算定可能でしょうか。

医科診療報酬 手術

解決済回答3

手術時、処置の際の部分麻酔の算定について

クリニックの事務員です。...

医科診療報酬 手術

解決済回答4

手術料について

医療事務の資格のためにお勉強をしています。
こちらの問題が分かりませんので、教えていただきたいです。...

医科診療報酬 手術

受付中回答1

白内障手術における保険点数に関して

短期滞在+採血手技
の同時請求は可能でしょうか?...

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。