診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

看護職員処遇改善評価料の救急搬送実績について

看護職員処遇改善評価料の救急搬送実績について

  • 解決済回答1
ご意見いただきたく投稿させていただきました。
令和4年9月5日の事務連絡にある診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項及びに基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(看護の処遇改善)にある1(2)エに記載してある解釈について質問させていただきます。
令和4年度は満たしており、令和5年度の救急搬送実績が1(2)エに該当した場合、令和7年4月より適応しないと判断するのでしょうか。

回答

ベストアンサー

令和4年度が200件以上を満たして、令和6年度算定可
令和5年度は200件以上を満たさなかったけど、令和6年度が連続6ヶ月で100件以上を満たしている(特例適用)ので令和7年度算定可
令和6年度が200件以上(特例適用不可)を満たして、令和8年度算定可
という流れになるかと思います。
200件以上を満たさず特例適用した場合、翌年度は必ず200件以上を満たさないと算定は継続できないということかと思います。

ご回答ありがとうございます。
「令和5年度は200件以上を満たさなかったけど、令和6年度が連続6ヶ月で100件以上を満たしている(特例適用)ので令和7年度算定可」この部分で、
令和5年度が連続6か月で100件以上と解釈しておりました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

関連する質問

受付中回答0

口リハ2

口リハ2をとるのはどのようにすればよいのですか?

施設基準 施設基準の通則

解決済回答1

医療情報取得加算

医療情報取得加算について教えていただきたいのですが受診歴・薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うとありますがその他必要な情...

施設基準 施設基準の通則

受付中回答2

急性期一般病棟入院料4の延べ床面積、廊下幅の規定について

急性期一般病棟入院料の延べ床面積、廊下幅の規定について教えてください。療養病棟や回復期リハビリテーション病棟のように急性期一般病棟においても延べ床面積、廊...

施設基準 施設基準の通則

解決済回答1

看護必要度の算出について

現在3.4.5.6.7病棟で一般急性期4の入院料を届出しています。
7月から4階病棟を地域ケア病棟に変更します。...

施設基準 施設基準の通則

解決済回答2

生活習慣病管理料のリフィル処方箋対応について

以前よりしろぼんねっとでも質問が見られたのですが、最終的にしっくり来ていないので質問させていただきます。
疑義解釈資料の送付について(その1)の内容にて...

施設基準 施設基準の通則

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。