診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

混合診療の処方料について

混合診療の処方料について

  • 受付中回答6
同日に保険と自費で薬を処方した場合、処方料や調剤料は両方で算定できるのでしょうか?どちらも院外ではなく、院内処方です。

回答

 まず「混合診療」は禁止されているのですが、ご質問にある「混合診療」、「同日に保険と自費で薬を処方した場合」とは具体的にどのような診療内容なのでしょうか?本当に「混合診療」ならばそれに係る診療の費用は保険診療の対象とはならず、全て自費診療・自由診療となります。

ご回答ありがとうございます。
不育症におけるアスピリンが自費での処方となっており、他の薬が保険での処方となっております。その場合、両方で処方料、調剤量が算定されるものなのでしょうか?

>不育症におけるアスピリンが自費での処方となっており、他の薬が保険での処方となっております。
→「他の薬」とは不育症と直接関係のある薬でしょうか?もし関係ある処方ならば「混合診療」に当たり、「他の薬」も含め保険診療の対象にはならないと思いますが、いかがでしょうか。

ご回答ありがとうございます。
アスピリンが適応外使用となり、保険診療と併用が認められていると思います。

 そうなんですね。私はそのような取扱いが可能とは知りませんでした。厚生労働省等から通知が出ているのでしょうか?

厚生労働省のホームページに載っていました。

 そうなんですね。勉強になりましたよろしければそのURLを教えてください。

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/heiyou.html
こちらなのですが。



https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/heiyou.htmlのどこに「アスピリンが適応外使用となり、保険診療と併用が認められている」と書かれているのでしょうか?

アスピリンの記載はありませんが、不育症でのアスピリン使用自体が保険適応外になっていると思います。

〉不育症でのアスピリン使用自体が保険適応外になっていると思います。
→その通りです。そのため、不育症に対して保険診療も仮に行われてあるならば、それは混合診療となり、混合診療は認められていませんので不育症に対するすべての診療が保険診療とはならず、自費診療となります。
 よって、私の最初の回答に戻ってしまい、堂々巡りになるのですが…。

 仮に不育症に対して保険診療をしつつ、不育症に対してアスピリンを処方したいならば、そのアスピリンの費用は患者に自費にて負担させるのではなく、貴院の負担(持ち出し)にすることになります。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答2

イソバイドシロップ処方時の適応病名について

イソバイドシロップを処方した患者さんについて、感音難聴という傷病名がついております。ですがレセプトチェックで、急性低音障害型感音難聴という病名が上がってき...

医科診療報酬 投薬

解決済回答3

令和6年6月以降のコロナ治療薬の算定について

いつも大変お世話になっております。...

医科診療報酬 投薬

解決済回答2

令和6年4月以降の新型コロナウイルス患者さんへの抗ウイルス剤の算定

特定入院料算定中での新型コロナウイルス患者さんへの抗ウイルス剤の算定は
可能なのでしょうか。

医科診療報酬 投薬

受付中回答2

他剤投与の考え方について

他剤投与の考え方についてご教授下さい。...

医科診療報酬 投薬

解決済回答4

湿布薬の選択式コメントについて

4月からクリニックに就職をしてまだまだ医療事務の知識がありません。クリニックなので事務が2人で唯一の先輩が妊娠が発覚して仕事を休む事が多く…色々と勉強させ...

医科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。