診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

退院支援計画書の取り扱いについて

退院支援計画書の取り扱いについて

  • 解決済回答3
患者様にお渡しするのは原本でしょうか?控えでしょうか?教えて下さい。

回答

ベストアンサー

入退院支援加算の通知(6)についてと思われます。
通知には、文書で交付するとともに、その内容を診療録に添付又は記載するとあります。
基本的には、医療機関側での改ざん防止のため、記載した原本を患者さんに、写しを医療機関側で保存することになるかと存じます。

ありがとうございました。

ひでき 様のおっしゃられる通り、当院では、原本を患者にさんに渡してます。

また、当院では、退院支援計画書 に限らず、『”お渡し”する用紙』は、特に規定がない場合においては原本を渡してます。

計画書の類は患者様に向けた書類のため原本をお渡ししております。同意書や誓約書等については当院が原本を保管しております。考え方としてはだれが何のために作成されたのかとなります。本来必要としている方(宛先)が原則として原本保管だと看護部へも伝えております。

関連する質問

受付中回答2

患者さんが医療費受給者証を持参せず、その後、市区町村で還付手続きした場合

マル障の医療費受給者証の更新手続き中で手元にないという事で、その日はいったん3割負担でお会計をしました。...

医科診療報酬 その他

解決済回答1

DPCコーディング

抗癌剤の副作用(薬剤性湿疹・薬剤性横紋筋融解症など)で入院した場合、副作用の病名でコーディングするべきでしょうか?それとも癌でコーディングするべきでしょう...

医科診療報酬 その他

解決済回答3

長期収載品の選定療養費について

「医師が長期収載品の使用の必要性を認めれば、選定療養費を頂かず患者負担は現状のまま」という認識であっていますか?...

医科診療報酬 その他

受付中回答1

特別養護老人ホーム、養護老人ホームの算定について

基本的な事をお伺いして申し訳ございません。...

医科診療報酬 その他

受付中回答4

ベースアップ加算

専ら事務作業員とは院内処方で調剤をしていても、対象外になるのですか?

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。