診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

逆流性食道炎

逆流性食道炎

  • 受付中回答6
パリエットなど処方日数が56週過ぎたら維持療法の必要な難治性逆流性食道炎などの病名になると思うのですが、一旦その病名が治癒になり、また数ヶ月後にパリエットを再度処方する事になっても、病名は難治性逆流性食道炎を付けて、コメントも再発再燃繰り返すため、、のコメントを入れた方がいいでしょうか?
それともまた日数を最初からカウントして56週すぎてからでもいいのでしょうか?
説明が下手ですみません。

回答

>パリエットなど処方日数が56週過ぎたら維持療法の必要な難治性逆流性食道炎などの病名になると思うのですが、
→56週? 8週間(56日間)の間違いでは?

>病名は難治性逆流性食道炎を付けて、コメントも再発再燃繰り返すため、、のコメントを入れた方がいいでしょうか?
→医師の診断、診立てはどうなっているのでしょうか?それによると思います。

56日間でした。間違えました。

当サイトで、『 PPI 』検索し、参考にして下さい。

基本的に、逆流性食道炎での投与は、原則8週間が上限です。
8週間を超える投与が必要な際は、逆流性食道炎を「中止」し、診療開始日を新たにし、難治性逆流性食道炎または逆流性食道炎(再発・再燃を繰り返す)及び維持療法の必要な難治性逆流性食道炎とします。

>また数ヶ月後にパリエットを再度処方する事になっても → とありますが、漫然と長期投与とみなされる場合もあり、投与期間が1年以上継続する症例並びに病名開始日が古い症例は、一度休薬し、数か月後、必要に応じて再投与が望ましいと考えます。

 一旦治癒、もしくは中止の転帰はされたのでしょうか?それによって異なるかと。

一旦治癒にしてます。
その後、また期間空いて処方したら最初から逆流性食道炎の病名で投与日数載せたらいいのか、それとも前回も投与してるから8週過ぎてると考えていいのか?って感じです。

 一旦治癒したのならば、リセットの考え方で良いように思います。

ありがとうございます!

当医療機関では、
内視鏡検査の結果にて引き続きの投与が
必要と判断されたときに維持療法の必要な難治性逆流性食道炎の診断となります

一旦治癒しているのであれば、また1からのカウントで良いのではないかと思います

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答2

リフィル処方につきまして

リフィル処方について、
処方箋入力の場合、
〇〇 28日分
(リフィル3回)←コメント入力必要?
〇〇 28日分
(リフィル2回)...

医科診療報酬 投薬

解決済回答3

白癬の処方について

ご質問です!

前医で顕微鏡にて皮膚採取し、ガンジダの診断を受けた方が来院

当院では検査せずルリコナゾールクリームを処方。...

医科診療報酬 投薬

解決済回答1

自費診療の算定について

産婦人科のクリニックで勤務しております。
未経験で入社した為、とてもお恥ずかしいのですが、算定ルールについて教えてください。...

医科診療報酬 投薬

解決済回答1

長期処方について

抗アレルギー薬の処方について教えてください。再診で、本人の希望で60日などの処方は特にレセプトの請求上問題ないでしょうか?コメントを付けておられますか?も...

医科診療報酬 投薬

解決済回答3

院外処方箋、薬価が変更になった場合の金額差異について

いつも参考にさせていただいております。
院外処方で薬局の在庫都合で、
トラネキサム酸500mg2錠が250mg4錠に変更になりました。...

医科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。