2193公費について
2193公費について
- 解決済回答1
変な質問かもしれませんが…
社保+93という組み合わせってありえますか?
今まで色んな自立支援の処方箋を受けてきましたが 21+93が当たり前だと思っていたのですが、都の2193公費Q&Aを見てみたら「社保+93は〜」みたいな記載があり…
国保は2193だけど社保は21なしの93だけもあるのか…?!と。
詳しい方、よろしくお願い致します。
社保+93という組み合わせってありえますか?
今まで色んな自立支援の処方箋を受けてきましたが 21+93が当たり前だと思っていたのですが、都の2193公費Q&Aを見てみたら「社保+93は〜」みたいな記載があり…
国保は2193だけど社保は21なしの93だけもあるのか…?!と。
詳しい方、よろしくお願い致します。
回答
ベストアンサー
公費93は自立支援医療(精神通院医療 法別21)の患者負担金を助成する東京都独自公費と思いますが、法別21がなければ公費93を使用する必要はありませんので、社保+93はあり得ないと思います。
なお、0916さんがご覧になったであろう資料はネット上で確認できましたが、おそらく質問内容の記載から21が省略されているのだと思います。その資料自体が自立支援医療(通院精神医療)に関する資料なので21が省略されていても意味は通じると思います。
ですよね!!!ありがとうございます(*^^*)
今までの知識は間違ってた・足りなかったのかと結構ショックでしたが…やっぱり21略されてただけですか!よかったーーー(о´∀`о)
ありがとうございます<(_ _)>スッキリしました-¦-。*
関連する質問
受付中回答1
疑義解釈資料のその2の問5の答えの「経過措置期間終了後は、当該加算の算定要件を満たさないものとして取り扱う。」と記載がありますが、マイナ保健証利用率が5%...
受付中回答1
疑義解釈資料のその2の問5の答えの「経過措置期間終了後は、当該加算の算定要件を満たさないものとして取り扱う。」と記載がありますが、マイナ保健証利用率が5%...
解決済回答1
解決済回答2
解決済回答2
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。