診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

在宅酸素 酸素吸入

在宅酸素 酸素吸入

  • 解決済回答2
特養で在宅酸素療法をされている方がおられます。
在宅酸素療法指導管理料を除き、
酸素濃縮装置加算
酸素ボンベ加算
呼吸同調式デマンドバルブ加算
在宅酸素療法材料加算(その他)
を算定しているのですが、この方が入浴時等で酸素ボンベ小型を使用されるのですが、この場合、
酸素吸入
酸素ボンベ小型
酸素補正率
の算定は可能でしょうか?

在宅酸素療法指導管理料を算定の場合、酸素吸入は算定不可だと認識しておりますので、
酸素吸入
酸素ボンベ小型
酸素補正率
算定は不可でしょうか?

特養は管理料が算定出来ないので迷っております。
算定出来る場合、一日につき とあるので、使用のたび(例えば入浴のたび)に算定可能でしょうか?

ご教示、よろしくお願い致します。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

ポリネックソフトについて

労災において。
頚椎捻挫で、ポリネックソフトを貸出した場合は、頸部固定帯加算と頸部固定帯固定は算定できるのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。

医科診療報酬 処置

受付中回答0

無菌製剤処理料について

造影剤CTを行い、同日に化学療法を実施した場合、造影剤使用加算を算定し点滴料は算定していません。無菌製剤処理料も算定できないのでしょうか?...

医科診療報酬 注射

受付中回答0

在宅自己注射について

当月1日再診→院内で自己注射練習、同月15日再診→在宅自己注射処方
このような時、1日は注射の手技料の算定出来るか教えて頂きたいです。

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

特養に往診した場合の算定について

特養の給付の取り扱いに、定期的な健康管理等について配置医師は初診料・再診料・往診料は算定できませんが、「特別の必要があって行う診療」については、配置医師で...

医科診療報酬 その他

受付中回答4

末梢血液一般検査

こちらで初めて質問させていただきます。
血小板数減少のため、再検査で
・末梢血液一般
・(ヘパリン採血菅使用)血小板数
を行いました。...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。