診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

訪問リハビリにおける中山間地域等における小規模事業所加算について

訪問リハビリにおける中山間地域等における小規模事業所加算について

  • 解決済回答1
件名の加算について、算定要件のうちの1つに
前年度(3月度)を除く訪問回数が30回以下であること、というものがあります。
今年度の改定のタイミングで実績を確認したところ満たしていたため、新たに加算の届出を行っておりました。
ですが今月の訪問リハの実績が30回を超える見込みのため加算の取り下げを行います。

当院はみなし事業所のため管轄は県となっており、県では満たせなくなったら直ちに届出をすることとしています。

今回取り下げを行い、次回から加算を取れなくなるのは仕方ないのですが、次に加算を届け出るタイミングはいつになるのでしょうか。
8月満たせず取り下げ
9月満たしている、再届出
10月から加算開始
となるのでしょうか。
それともまた来年度になってから平均延べ回数を確認してからの届出となり、それまでの月で満たしていても加算はとれないとなるのでしょうか。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

訪問看護

訪問診療と介護保険での訪問看護の同一時間帯の訪問は算定できるか

介護報酬 

受付中回答0

生活保護の居宅療養管理指導

生活保護で介護保険を取得されている方に、居宅療養管理指導を算定した場合、
地域支援体制加算の実績要件である、在宅回数にカウントしても良いのでしょうか?

介護報酬 

受付中回答0

認定看護師の同行訪問について

私は、皮膚・排泄ケア認定看護師です。地域に根差したケアを実践するために、新規事業としてコンサルティング事業を営みたいと考えております。訪問看護や認定看護師...

介護報酬 

解決済回答2

在宅患者さんの外部処方について

在宅患者様の外部への臨時処方についてご教示下さい。

施設にご入居されている患者様で、定期処方や、往診クリニックからの臨時処方につきましては、...

介護報酬 

受付中回答2

居宅療養管理指導加算が取れない場合

介護保険を申請中で、おそらく処方が出た当日から適用されるだろうとのことで、初日に居宅療養管理指導加算を取りました。...

介護報酬 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。