診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

医療情報取得加算について

医療情報取得加算について

  • 解決済回答2
医療情報取得加算の算定について教えてください。
6月初診 マイナンバーなし 医療情報取得加算1 3点
7月再診 マイナンバーなし 医療情報取得加算3 2点
8月再診 マイナンバーなし 取れない
9月再診 マイナンバーなし 取れない
10月再診 マイナンバーあり 医療情報取得加算4 1点
こんな解釈であっていますでしょうか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答1

夜間、早朝等加算のレセプトについて

初歩的な質問で失礼します。

夜間、早朝等加算(50点)を算定した場合のレセプトは、
初診の時は 
(11)初診 の...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答6

同日に違う病院の同じ診療科での診察は可能か

同じ日に他の整形外科でレントゲン撮影をして来られた方ですが、画像データーや紹介状がないので、当院でもレントゲン撮影をしました。
算定は可能ですか?...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答3

医療情報取得加算

急遽、診察に来られた患者さんがいます。
保険証をお忘れで、役所に電話で資格確認した場合は、医療情報取得加算は算定出来ますか?

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答1

初診料?再診料?

6月11日 当院で市健診の特定健診と大腸癌検診実施
7月18日...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答1

通常診療していない日曜日の往診について

たまたま診療所にいたときに患者から往診以来あり、診察にいきました。その場合どのような加算を算定できますか?当院は基本休日診療はしていません。

医科診療報酬 初・再診料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。