診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

再診料と美容注射について質問の方へ

再診料と美容注射について質問の方へ

  • 受付中回答2
質問内容から推測するに、自費の美容注射と同日に保険診療を行う際に、再診料が取れるかとの質問かと思われます。質問の回答において、自費の美容注射と再診料を同日に算定可能との回答が見受けられ、質問は解決済みとなっています。もっとも、特定のURLを貼ることは差し控えますが、ある医師会のホームページを見ると、同日の自費診療の費用と併せて保険診療の基本診療料は取れないとなっています。この理論の根拠にあるのは、自費診療領域において、診察料が自費で取られているためとされています。今回のケースでも、美容注射を行う前に、患者に対して診察を行っているものと思われますが、そこで診察料がすでに自費で取られているため、保険で基本診療料が取れないと考えることもできるかと思いました。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答2

後日採血のみでの再診料と外来管理加算

個人医院にて、採血をしましょうと言われましたが、検査項目にBSが含まれており、その日は食後でしたので、「後日採血のみで来院してください」と言われました。...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答3

健康診断

定期的に内科にかかられている人が、健康診断を受けた場合の初再診料はどのに算定したらいいですか?

例 9月  内科定期診察
  10月 内科定期診察...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答2

認知症対応型グループホームにおける初•再診料の算定について

当院の医師が特別養護老人ホームとその特養に併設されている認知症対応型グループホームの配置医師をしております。...

医科診療報酬 初・再診料

解決済回答4

診療情報提供書を渡すだけ

初診の患者様が来院され、他院に紹介することになりました。しかし、紹介状作成が間に合わず、後日に取りに来てもらうことになり、そのときは診療情報提供書料は算定...

医科診療報酬 初・再診料

解決済回答5

自費診療で初診後、同月に別の疾患で保険診療

いつも勉強させていただいております。
初診料のところを何度読んでもわからず、お恥ずかしながら質問させていただきます。...

医科診療報酬 初・再診料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。